今日も社会福祉士国家試験の合格に向けて一緒に勉強していきましょう!今回のテーマは、「【わかりやすく】経営理念とは?経営理念の例を交えて解説」です。では、授業を始めていきましょう。
*今回の記事の構成として、初めに経営理念に関する基本問題を出題します。その後、問題の解答解説を行い、理解が深められる構成になっています。
問)次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
1.経営理念について、現場の職員が知っている必要はない。
2.経営理念を、日常の経営上考慮しなければならない。
3.短期的な外部の変動に対応して、組織の使命・理念を頻繁に変えることが望ましい。
4.経営目標は、経営理念に沿って示す必要はない。
5.ミッションは、経営戦略という意味である。
答え)2.経営理念を、日常の経営上考慮しなければならない。
社会福祉士国家試験では、経営のことまで出題されるんだね。
なので今回は、経営をする上で基本になる考え方について学習していきましょう。
1限目:経営理念は現場で働く職員も知るべき
まず、経営理念とはなにかついて学習していきましょう。
選択肢の「1」に注目してください。
1.経営理念について、現場の職員が知っている必要はない。
この選択肢は、不正解です。
経営理念は、社会や顧客取引先等に対して示すだけのものではありません。
経営理念は、そこで働く職員にとっては目指すべき目標や規範になるものであり、現場の職員は知っておく必要があるものです。
穴が空いた靴下をこれからどうしようか悩んでいるような顔して。
そもそも、経営理念って何なの?
例えば、次のような有名な企業はこのような経営理念を持っています。
パナソニックの経営理念
A Better Life, A Better World
KIRINグループの事業理念
自然と人を見つめるものづくりで、「食と健康」の新たなよろこびを広げ、こころ豊かな社会の実現に貢献します
引用:企業方針
2限目:経営理念は常に把握・分析が需要である
次の問題も経営理念に関する問題です。
選択肢の「2」に注目してください。
2.経営理念を、日常の経営上考慮しなければならない。
この選択肢は、正解です。
経営理念は事業の売上高・利益、シェア、職員数、人件費、施設・設備に対する投資、その他財務会計の指標などに影響を与えるものであるため、日々の経営の中で把握・分析していくことが必要不可欠であると考えられています。
3限目:経営理念は揺るがないもの
次に、経営理念の特徴についてみていきましょう。
選択肢の「3」に注目してください、
3.短期的な外部の変動に対応して、組織の使命・理念を頻繁に変えることが望ましい。
この選択肢は、不正解です。
経営理念や使命は、長期的に揺るがないものであることから環境の変化に応じて柔軟に見直すべきではないと考えられています。
4限目:経営目標は経営理念を具体化したもの
次に、経営目標について確認していきましょう。
選択肢の「4」に注目してください。
4.経営目標は、経営理念に沿って示す必要はない。
この選択肢は、不正解です。
経営目標は、経営理念をもとに、将来自分たちのなりたい姿を描き、また目標を数値で示すなど、具体的に表現することで、長期的な指針を明らかにするものだとされています。
5限目:ミッションと経営戦略は別物
次に、ミッションと経営戦略の違いについてみていきましょう。
選択肢の「5」に注目してください。
5.ミッションは、経営戦略という意味である。
この選択肢は、不正解です。
ミッションとは、その組織や個人が担うべき役割のことであり、社会に対して組織の存在意義を明らかにするものだと考えられています。
また経営戦略とは、意思決定の指針であると考えられており、ミッションと経営戦略は全くの別物です。
まとめ
最後に今回のテーマである「【わかりやすく】経営理念とは?経営理念の例を交えて解説」のおさらいをしておきましょう。
1.経営理念について、現場の職員も知っておく必要がある。
2.経営理念を、日常の経営上考慮しなければならない。
3.経営理念は、長期的に揺るがないものであることから環境の変化に応じて柔軟に見直すべきではないと考えられている。
4.経営目標は、経営理念をもとに、将来自分たちのなりたい姿を描き、また目標を数値で示すなど、具体的に表現することで、長期的な指針を明らかにするものである。
5.ミッションと、経営戦略は別物である。
なので早い段階でこれらの報告の内容については押さえておきましょう。
福祉イノベーションズ大学では、社会福祉士国家試験の合格に向けて試験に出る箇所を中心に、情報発信をしています。
「参考書や問題集を解いただけではわからない…。」という方は、今後も参考にしてください!
今回の授業は、以上です!
コメント