今日も社会福祉士国家試験の合格に向けて一緒に勉強していきましょう!今回のテーマは、「【わかりやすく】保健所が行う事業について簡単に解説」です。では、授業を始めていきましょう。
*今回の記事の構成として、初めに保健所に関する問題を出題します。その後、問題の解答解説を行い、理解が深められる構成になっています。
問)次の記述のうち、正しいものを2つ選びなさい。
1.保健所が行うメンタルヘルスの相談では、精神障害者保健福祉手帳所持者は対象外である。
2.保健所における対人保健分野の業務として、エイズに関する個別カウンセリング事業がある。
3.保健所は、「感染症法」に基づき、結核患者の発生届を受理した場合には、治療にあたることが義務付けられている。
4.都道府県が設置する保健所の所管区域は、医療法に規定する二次医療圏と一致する。
5.保健所は、母子保健法に基づき母子健康手帳交付する。
答え)2.保健所における対人保健分野の業務として、エイズに関する個別カウンセリング事業がある。
答え)4.都道府県が設置する保健所の所管区域は、医療法に規定する二次医療圏と一致する。
1限目:保健所が行うメンタルヘルス相談
まず、保健所が行うメンタルヘルスの相談内容について学習していきましょう。
選択肢の「1」に注目してください。
1.保健所が行うメンタルヘルスの相談では、精神障害者保健福祉手帳所持者は対象外である。
この選択肢は、不正解です。
保健所が行うメンタルヘルス相談の対人保健分野の項目は「精神保健対策」に分類され、本対策では、精神保健福祉法を根拠法とする「精神保健に関する現状把握」「精神保健福祉相談」「精神保健訪問指導」などが挙げられます。
また、このメンタルヘルス相談の対象者は「精神障害者保健福祉手帳所持者」です。
2限目:保健所が行うエイズ相談について
次に、保健所が行うエイズ相談について学習していきましょう。
選択肢の「2」に注目してください。
2.保健所における対人保健分野の業務として、エイズに関する個別カウンセリング事業がある。
この選択肢は、正解です。
保健所における対人保健分野の業務「エイズ・難病対策」では、「エイズ個別カウンセリング事業(無料匿名検査を含む)」「エイズ相談」が実施されています。
3限目:感染症法に基づく保健所の役割
次に、感染症法に基づく保健所の役割について学習していきましょう。
選択肢の「3」に注目してください。
3.保健所は、「感染症法」に基づき、結核患者の発生届を受理した場合には、治療にあたることが義務付けられている。
この選択肢は、不正解です。
感染症法に基づき、保健所では以下の5つの事業を実施します。
保健所の役割
①健康診断、患者発生の報告等
②結核の定期外健康診断
③予防接種
④訪問指導
⑤管理検診など
結核には、そういう特徴があるんだね。
4限目:保健所の所管区域について
次に、保健所の所管区域について学習していきましょう。
選択肢の「4」に注目してください。
4.都道府県が設置する保健所の所管区域は、医療法に規定する二次医療圏と一致する。
この選択肢は、正解です。
都道府県が設置する保健所の所管区域は、医療法に規定する二次医療圏と概ね一致することが原則とされています。
あくまでも、都道府県の保健所に限った話なんだね!
市町村の保健所となると、また話が変わってくるので注意が必要です。
5限目:母子健康手帳の交付に関する義務
最後に、母子健康手帳の交付に関する義務について学習していきましょう。
選択肢の「5」に注目してください。
5.保健所は、母子保健法に基づき母子健康手帳交付する。
この選択肢は、不正解です。
母子保健法第16条で「市町村は、妊娠の届出をした者に対して、母子健康手帳を交付しなければならない」と規定されています。そのため、母子健康手帳の交付は、保健所ではなく「市町村の業務である」とされています。
母子健康手帳の交付は市町村の業務なんだね!
したがって、選択肢は「保健所→市町村」に直せば正解です。
まとめ
最後に今回のテーマである「【わかりやすく】保健所が行う事業について簡単に解説」のおさらいをしておきましょう。
1.保健所が行うメンタルヘルスの相談では、精神障害者保健福祉手帳所持者は対象である。
2.保健所における対人保健分野の業務として、エイズに関する個別カウンセリング事業がある。
3.保健所は、「感染症法」に基づき、結核患者の発生届を受理した場合には、定期外診断にあたることが義務付けられている。
4.都道府県が設置する保健所の所管区域は、医療法に規定する二次医療圏と一致する。
5.市町村は、母子保健法に基づき母子健康手帳交付する。
福祉イノベーションズ大学では、社会福祉士国家試験の合格に向けて試験に出る箇所を中心に、情報発信をしています。
「参考書や問題集を解いただけではわからない…。」という方は、今後も参考にしてください!
今回の授業は、以上です!
コメント